読書
2003年11月14日昼休み、返却が遅れていた「さゆり」を返しに図書館へ行ってきました。その他いろいろ借りてたので延滞料金1ドル80セント取られた。くそ。自分が悪いんだけど。
ついでに何冊か日本の本を借りてきました。
平岩弓枝『南総里見八犬伝』
瀬戸内晴美『花芯』
金城一紀『GO』
栗本薫『家』
すげー、選択に一貫性が…。『花芯』はタイトルと装丁に惹かれたのでした。70年代チックな女性が花の中で身をくねらせる感じ。でも真夜中に見るのは怖そう。
もともと私は漫画人間なので、文字といったらレディコミの体験談くらいしかあまり興味がなかったのですが、こっちに来てからエロくない活字も割と楽しく読むようになりました。英語の活字はいまだに読んだりしないけど。
おもしろいといいなあ。
ついでに何冊か日本の本を借りてきました。
平岩弓枝『南総里見八犬伝』
瀬戸内晴美『花芯』
金城一紀『GO』
栗本薫『家』
すげー、選択に一貫性が…。『花芯』はタイトルと装丁に惹かれたのでした。70年代チックな女性が花の中で身をくねらせる感じ。でも真夜中に見るのは怖そう。
もともと私は漫画人間なので、文字といったらレディコミの体験談くらいしかあまり興味がなかったのですが、こっちに来てからエロくない活字も割と楽しく読むようになりました。英語の活字はいまだに読んだりしないけど。
おもしろいといいなあ。
コメント