チップといえば

2003年1月22日
アルアルさんの日記をみて思いました。

態度の悪いウェイターおよびウェイトレスには、ペニー一枚(1セント)を置いてくるという方法があります。

「チップの置き忘れ」ではないことを強調し、「あんたのサービスの価値は1セントよ」というメッセージを込めつつ。やられるとかなり侮辱だそうです。

でもまだやったことありません。

一度、某レストランに行った時に会計が$50.08みたいな、端数が数セントだったことがあって、気を利かせた友人がクレジットカードでチップを含めた切れのいい金額($60.00)を書き、端数の8セントを小銭で置いてくるということをしました。

それも変な気の回し方かもしれませんが。もしくはただ単に小銭の処理がしたかったのかもしれません。

ともあれ、レシートを見ずにその小銭だけ発見したウェイターが、店を出た私達を追ってきて、ムッとした顔で「こんなチップ、いらない。」と小銭を返してきました。

勘違いなのですが。

それに友人(男)もブチ切れて、返された小銭を地面に叩きつけて「なんだその態度は!」みたいな喧嘩ムードになったというエピソードが。

その後、ウェイターの勘違いが発覚し、そのウェイターは平謝りに謝りましたが。ちょっとかわいそうといえばかわいそう。

でもほんと、こういうことをしてて日本に帰ったとき、チップのない生活が素晴らしく思えてしまいます。

みんなチップがないのに、ちゃんと一生懸命働くなんて偉いなーと思うのです。

ただ、態度の悪いやつには、「こんなときチップ制度だったら仕返しできるのに」とも思いますが。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索