6日の日記のことですが。

個人的違いか文化的違いかよく分かりませんが、こっちの習慣というか、行動なんかに「えー?それどうよ。」って思うことがたまにあります。

日本で「布巾」を使うところは大抵お皿を洗うような「スポンジ」で事足すのにはじまり(私も最初はかなり抵抗があった)。

比較的に見た、個人的な意見ですが、日本のほうが言ってしまえば、より潔癖です。

例えばそうそう、ご飯食べる机で爪を切らないとかさー、洗い物と食べものを一緒にシンクに置かないとか。そういう気遣いがこっちではあんまりない気がします。

そういう時、不快に思いつつも目をつぶることもあれば、「何でそういうことするのー?」で始まり、言い争いになることもあります。

連れに限らず、こっちの人の行動で気になる事の事例を挙げると、

?トイレを洗ったタワシを、洗面台ですすぐ。
?シャワーしたとき、足の裏を洗わない。
?靴を履いたままベッドの上に横たわる。
?使った歯ブラシをちゃんと洗わない(歯磨き粉がきちんと取れてなくてもそのまま)
?皿を洗った時、洗剤をきれいに落とさない。
?その割に茶碗の後ろとか脂っぽいまま。

でも、一番びっくりしたのはこれでしょう。(あくまで連れのこととはかぎりません)

「セックスした後に、コンドームを片手でバッチンと取り外し、ティッシュなどに包まずそのままごみ箱へ捨てる(コンドーム丸見え)」

「さらに、チ○コをやはりティッシュではなくタオルや、洗濯籠行きのTシャツで拭う」

Tシャツで拭くか、普通?

ちなみに、こっちでは公衆トイレには必ずと言っていいほどトイレットペーパーとペーパータオルが置いてあるくせに、個人的にポケットティッシュを持ちあるいたり家庭で使うことは日本に比べてすくない、である。

風邪で鼻水が出るとき、ティッシュの代わりにタオルを持ち歩いて、タオルで鼻をかむ人もいます。

こういうのに慣れないうちは、こっちの人との共同生活でお互いに歩み寄る努力が必要になりますが、慣れてしまうと日本での生活に支障をきたしそうな気がします。

他の人の行動に目はつぶっても、自分でするようにはならないよう気をつけよう、と思うのです。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索