昨夜のごはんはさばと納豆でした。あと大根としいたけの味噌汁。

日本にいるときよりもむしろ純和風な食事が多いなあと思います。

正月は、ちょっとがんばってお煮しめとなますとひじき(正月に関係ないけど)つくって、年越しそば食べて、明けにお雑煮も食ったし。

醤油漬けしたさばは連れがつくりました。それにゆず汁をかけたらすっごい美味かったです。ネギたっぷりの納豆もグー。

連れはアメリカ生まれアメリカ育ちにしては珍しく納豆もがつがつ食うので、こちらとしては遠慮なく納豆が食えていいのですが、糸の切り方(はしでグルグルするやつ)がマスターできてないので、連れが納豆を食べた後はあちこちが蜘蛛の巣を張ったようになります。

ぬるぬるの箸をそのまま他のおかずにつけたりするので困ります。昨日も田作りが何故か糸ひいてました。

日本に住んでたら「今日はカルボナーラよ。」とか「ビーフシチューよ。」とかなってたのでしょうか。…もちろん私はどちらも作れませんが。

ところで、アメリカには(日本にもあるかもしれませんが)無洗米なるものがあります。研がずに水を入れるだけー、という米なのですが、かなり抵抗があります。

やっぱ米は研いでなんぼでしょ。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索